top of page
検索

デジタルサイネージの導入ノウハウ

  • ushiro
  • 2019年3月28日
  • 読了時間: 1分

最近、街中でも導入が進んでいるデジタルサイネージ。一見すると、TVモニターにPCか何かつないでスライドショーでも流せばそれっぽくなるのでは?と思われがちです。

NYのデジタルサイネージ

確かにそれでも「サイネージもどき」は可能ですが、一番やっかいなのは、いつの間にか止まっていてWindows画面が表示されてたり(かなり恥ずかしいシーンですが、結構多い)、管理が面倒だったりすることです。またUSBメモリーやSDカードを利用したタイプも結構通信エラーやら読込みエラーを起こしたり、壊れることもしばしば。システム的に簡単なようでいて長く簡単に安定稼働させるには、けっこう裏側で複雑なことを仕込んでおかないといけないわけですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
この記事を削除する

この記事を削除して、オリジナルの記事を作成しましょう!記事の削除はブログのダッシュボードから、または公開サイトにご利用の Wix アカウントでログインし行うことができます。 記事を削除するには 「管理」をクリックし、ダッシュボードを開きます。次に3つ並んだドット ( ⠇)...

 
 
 

Opmerkingen


記事: Blog2_Post

合同会社クリエイティブワークス

044-223-8049

©2019 by CreativeWorks LLC

  • Facebook
bottom of page